こんにちは、ミキです。今日は海外向けせどりの方法と儲かる商品を紹介します。最近では山手線など一部区間が運休するなどのニュースもありましたね。それについても触れながら、日本から海外への販売について詳しく見ていきましょう。
山手線など一部運休 20日昼まで
JR東日本は、羽田空港と東京都心などを直結する「羽田空港アクセス線」の工事に伴い、山手線と京浜東北線の一部区間を19日の始発から終日運休とした。運休は20日正午ごろまで続き、両路線では運行区間も、列車の本数を通常の4~8割ほどに減らす。影響を受ける利用者数は約55万人と推計し、工事への理解を求めるとともに、他の路線や鉄道会社の利用を呼びかけている。
eBayや海外Amazonなどでの活用法
海外向けせどりではeBayやAmazonなどのプラットフォームが大変有効です。これらのサイトでは世界中から買い付けた商品を販売できます。また、自分で商品ページを作成することも可能であり、自由度が高いため自分自身でビジネス展開がしやすくなっています。
言語の壁とその克服方法
海外向け販売において最も重要な課題が言語の壁です。しかし、Google翻訳や専門家へ相談することで効果的な対応策を見つけ出すことが可能です。
輸出入ビジネスで成功するために
- 商品選定:私が海外せどりで成功したのは日本製コスメを注目の番組ドルで販売したからです。
- 梱包:
Photo by schuetz-mediendesign on Pixabay
良質な梱包は評価されるポイントです。
- 配送:信頼性・速さが重要!
- 関税:各国ごとに異なるため確認が必要です。
- 決済:PAYPALやクレジットカード決済は安心感を与えます。
商品ジャンルリストと相場情報
“ヴィンテージウェア” – 平均利益率40%以上
“ハイエンド化粧品” – 海外市場では高値で取引されやすい
“レアコスメ” – コレクター向け市場でも需要あり
“和食器” – 海外でも人気が高く高値で取引される傾向
GW「自宅」最多 外出控えの動き
SNS等でも話題に上がっているように今年はGW中も自宅滞在者が増加しています。そんな中でも海外向けビジネスは積極的に行えます。自宅滞在時間中だからこそじっくりネットビジネスを学んだり仕入れ先探しする時間も確保できますよね!私もそうして始めたんです♪
また次回もよろしくお願いします!ミキでした♪
コメント